太陽黒点

九州住みのガジェット、アニメ、料理、ダーツが好きなアラサーのブログ

いつまで田舎で消耗できずにいるの?

ウィスキートーク 2019 に行ってきました

 最近、週末にラウンドワンで運動することが習慣になりそうな黒丸です。運動に飢えてる。でも一緒にやろうと言える人はいない。社会人ってそうだよね。

 

前置き

f:id:KM_2nd:20190622210505j:plain

 6月16日に福岡で開催されたウィスキーまみれのイベント、ウィスキートークへ行ってきました。たくさんのメーカーやバイヤーがいろんなところから持ってきたウィスキーを無料で試飲できるイベントです(一部有料試飲あり)。ウィスキーの他のお酒もあったりフードもあります。

会場へGO 

 開催地は福岡県は天神駅からちょっと南下した渡辺通駅近くのビルです。

f:id:KM_2nd:20190622210516j:plain

福岡の街中で遊ぶ分には特に使わない地下鉄。住んでた頃は天神や博多に行くときによく使ってました。

f:id:KM_2nd:20190622210606j:plain

 今回の会場の電気ビル。電気が開通されたばっかりの時代に名付けられたのかな?って感じの名称ですが、たぶん九州電力の本社が入ってるからこう名前がついてるんだと思います。ライブ会場とかでも九電記念体育館とか名前聞くんで、意外と不動産業にも手を出してたりするんでしょうかね。

f:id:KM_2nd:20190622210808j:plain

 大企業がこの時期に面談やってんのか......もう就活締めきってんじゃないの?私が行って適当な対応してもなんとかしてくれますかね。

 さて入り口は違ったようで、さっきのレンガ調のレトロなビルじゃなくて全面ガラス張りの都会的なビルが今回の会場です。

f:id:KM_2nd:20190622210930j:plain

 福岡って一応都会だった時期が長いので、ある意味洗練されたところはありますね。かなーり歴史のある都会ですし(語彙不足)。

f:id:KM_2nd:20190622211153j:plain

会場入り

 受付を済ませて早速中へ。12時開場で、この写真撮ったのが12時半なんですが結構閑散としてません...?チケットが1800枚限定だったんですが、ちゃんと売り切ったんでしょうか。空いてたらそれはそれで周りやすいので別にいいんですが。

 

f:id:KM_2nd:20190622211529j:plain

f:id:KM_2nd:20190622211541j:plain

あ、もうみんな中に入ってる感じでした。会場内は移動するのが大変。これだけ人がいる上に、みんなウィスキー飲みまくってるわけですから。


本編

f:id:KM_2nd:20190622211808j:plain

f:id:KM_2nd:20190622211809j:plain

 会場ではウィスキーが机の上にずらーっと並べられ、メーカー・バイヤーの目の前で説明を聞いたり試飲できたりします。

 上の一枚目に映ってる富士山麓はスーパーにも並んでた1瓶1000円くらいのリーズナブルなウィスキーでしたが、そっちのほうは原酒が無くなったので終売。その代わりに1瓶4000円くらいにランクアップして再登場しました。以前よりかなり美味しくなってます。とはいえ無料で試飲できるので、値段は気にせずどんどん飲んでいきます。

f:id:KM_2nd:20190622212241j:plain

 なんか見たことないラベルのウィスキーがズラリ。これどこで買えるんだろう...一部ラム酒があるそうですが、まったく判別がつかず。

試飲しまくり

f:id:KM_2nd:20190622212342j:plain

f:id:KM_2nd:20190622212344j:plain

 ウィスキーって銘柄が同じでもバリエーションがいくつかあるものもあったりします。無料で試飲できると気軽に飲み比べできて良いですね。タイラーなんて瓶で買うと10000円とかしますからね。試さずに買えるような代物じゃないです。多分バーで注文するようなものなんでしょうけど。多分1200円くらいで飲めます(30mlが)。

 自分はバーボンが好きなのでバーボンをメインで試飲していって、これだと思ったやつは写真にとる感じで周ってました。気に入ったとしても酔った頭じゃ記憶してないだろうと思って。なかなか自分の好みをしっかり把握できないので、たくさん飲んで直感的にいいなと思ったやつを選んでいく。

 

f:id:KM_2nd:20190622220330j:plain

 スコッチウィスキーはあまり得意ではないんですが、無料なのでとりあえず試す。ここの対応してくれた方が熱心で「スコッチにも手を広げたい」と問いかけるとスコッチとバーボンの風味の特徴を簡単に分析したうえで、バーボン好きならこのスコッチが気に入ると思いますよとあれこれ出してくれました。バーボンは甘みが強め、最初のパンチが特徴なのに対し、スコッチは緩やかに入ってきて後からじわじわ風味が来る感じとのこと。風味的な違いはこんな感じ。

 それで気に入ったスコッチウィスキーがこれ。 

f:id:KM_2nd:20190622220637j:plain

 加水してない原酒なので度数は60度と高めですが、バーボン好きとしてはこれくらいの度数はむしろメリットになりえます。これは本当に美味しかった。しかもそこまで高くない!(8000円)

 

 ウィスキー以外にも

f:id:KM_2nd:20190622212826j:plain

f:id:KM_2nd:20190622212837j:plain

f:id:KM_2nd:20190622212944j:plain


ウィスキー以外のお酒もあるといいましたが、ウィスキー以外だと圧倒的にジンが多かったです。しかも国内メーカーのものもわりと。ジンはフレーバーを足して個性を出してる感じですね。ボタニカルフレーバーとかジンをよく知らない自分でもきいたことはあります。カクテルに使うだけかと思ってましたが、ストレートで飲んでも十分美味しいものばかりでした。

 友人はジントニック用のジンを探してるとのことで色々飲んでましたね。ジントニックバーテンダーの実力がわかるといわれてる基本中の基本なカクテルですね。使用する材料や機材はまぁピンキリあるので自宅で作るハードルはかなり低いカクテルですが、どのジン、トニックウォーター、グラスを使うのか。氷の加工方法は、と色々なこだわりポイントがあります。このポイントでだいぶ味に違いが出るので、バーにいったら最初の一杯目はジントニック注文してみましょう。私はそんなことどうでもいいので大好きなモスコミュール注文してますが。

  ちなみに友人のお勧めトニックウォーターは↓です。 

  スーパーにも置いてるやつですが、これがいいそうです。普通に安いのでコスパ良さそうですね。

有料試飲コーナー

f:id:KM_2nd:20190622213207j:plain

f:id:KM_2nd:20190622213216j:plain

 有料試飲はレアものだったり、そもそもの原価が高いものが中心。“レアもの”という意味はいくつかあるんですが

・販売ルートが限定的

・マイナーチェンジ前のモデル

・終売して市場に出回ってる量が少ない

の3パターンです。僕が大好きなウィスキーは限定販売のやつだったのですが、販売価格が15000円くらいだったのが、今ではオークションで最低価格60000円、平均70000円くらいで流通してたりします。そういうやつです、レアものっていうのは。700ml瓶でですよ。1ml100円とかちびりますよ。

 1000円とかの値札はボトルの値段ではなく、“試飲”の価格です。これを高いか安いか、どうとらえるかは自由ですがバーに行きなれてると割と安いと思ってしまいます。実際利益度外視だと思います。一番下の写真に映ってるグラス、飲みかけじゃなくて飲む前です。多分シングル(30ml)じゃなくてハーフ(15ml)ですかね。いやしかしこれはまた美味いのなんの。

 秩父って名前が入ってますが、こうしたウィスキーのイベントは秩父でも定期的に行っているそうです。「秩父ウィスキー祭」で検索すると情報出てきます。今年の2月にイベントやってたそうなので、次回も2月でしょうか。 

f:id:KM_2nd:20190622214917j:plain

 秩父の蒸留所で作ってる“イチローモルト”が世界的に評判良いらしいので酒屋で見つけたときは買ってみるのもいいですよ。現行品はそんなに高くないので(10000円はしないの意)。

フード

f:id:KM_2nd:20190622215239j:plain

f:id:KM_2nd:20190622215251j:plain

 フードは酒のつまみになるようなもの。ポークジャーキー、ウィンナー、その他。このポークジャーキーがあまりにも美味すぎて販売ルート聞いてしまいました。ジャーキーといえばビーフですが、このポークジャーキーは生ハム的なおいしさがあります。香草で風味がついててグッド。どうやら通販しているみたいです。

f:id:KM_2nd:20190622215524j:plain

f:id:KM_2nd:20190622215654p:plain

 あまりにも美味かったので買っちゃおうかな...

まとめ

 今回のイベントは自分の好みを深掘り出来たり、幅を広げることが出来、とても楽しく有意義なイベントでした。無料試飲ということで飲まず嫌いすることなくあれこれ飲み、実は好みの味だったりやっぱり苦手だったりと色々経験することが出来ました。今回は友人たちと試飲・フードエリアだけを周ったのですが、このイベントは別フロアで講演会を無料・有料で行ってるので、次回はそっちにも参加してみようかと思います。

 とにかく、来年の開催までまたウィスキーを嗜むとしましょう。今回のイベントで好みになったウィスキーは、ウィスキーまとめ記事に追加しておきますね。

 

km2nd.hatenablog.jp

 

 それでは今回は以上です。