買ったもの
椅子が死んだ...... pic.twitter.com/lVqTv8hZgZ — 黒丸 (@xKxMx2x) 2022年5月19日 以前購入したゲーミングチェアが壊れたので新しいものを買いました。 耐荷重150kgって謳ってるのにシャフトの部分が折れるってどういうこと???? km2nd.hatenablog.jp
お久しぶり、9月は全く更新しなかったブログです。 アニメの回収が中途半端になってます。感想記事は早めに更新して秋アニメに追いつかないと。 なんでこうアニメ視聴がおろそかになってるかというと、この夏新しい趣味としてサバゲ―を始めたからなんですよ…
不定期企画。2015年は大学卒業~修士1年生の頃ですね。卒論で死にそうになってから少し余裕が出来たくらい。買ったものを観ると、ネットじゃなくても手に入れられるものは実店舗で買ってるようです。 だんだん面白みのない購入履歴になってる気がするのは、そ…
福岡はまだ緊急事態宣言中。不要不急の往来は控えてるので最近は家で暇してます。まぁ映画観に一度行ったんですけどね。 外出しない代わりに家飯を少し豪勢にしたりして楽しんでます。全く外に出れなかったころの都会の人もこんな感じだったんだろうか。 100…
突然ですがみなさん、このブログで一番アクセス数がある記事ってなんだと思いますか? 正解は...... km2nd.hatenablog.jp というわけで今回の話題はダーツコーナーでの注文方法です。
またまた買っちゃいました。ソフトで年内レーティングAを目指してるくせに今月に入ってまたスティールダーツ熱が上がってきました。 今回はなんとなく欲しいと思ったバレル、そして周辺アクセサリーを買ったので記載します。
九州は豪雨の真っただ中です。今住んでる佐賀県は熊本大分福岡ほどの被害はありませんが、油断ならない状況です。 まぁ通勤できる程度なら問題ないんですけどね。今週中には過ぎ去ってほしいです。っていう見出しを昨晩書いてたら今日は快晴ですよ。セミまで…
なんか県境またいでもいいよ令が出たそうなので、数か月振りに福岡市へ遊びに行きました。やっぱり街歩きは楽しい。
不定期企画、アマゾンで買ったものを振り返る2014年ver.です。大学4年生くらいですかね。卒論で苦しんでた頃だと思います。そんな状態なのであんまり買ったものが無いように感じましたね。 それでは見ていきましょう。
欲しいものは沢山ある。だけどお金は湯水のように存在するわけではない。東京に行くと背伸びして買いたくなるものが沢山あるけど、今自分が本当に欲しいものをしっかり見極めていかないといけない。ならばとりあえず試してみようっていうのが東京旅行でやり…
前回の記事から1か月くらい経ってることに最近気が付きました。毎週更新とはいったい。 街中はクリスマス一色ですが、独身の私には全く関係ないので福袋開封記事です。気分は年末年始。 あ、一応自分にクリスマスプレゼントは買いましたよ。ワイヤレスヘッ…
デブにはちょうどいい季節が来ました。部屋では空調無し半袖の黒丸です。 今回は人生で初めての個人輸入での買い物をしたので、それのレポをしたいと思います。
先日東京に行ってまいりました。本当はライブに参加するためだったんですが、仕事の都合でただの遊び旅行。 金曜、土曜と1泊2日でしたが、ダーツ漬けな2日間でした。 今回は、東京で買ったものや行ったところをまとめました。
寒いのに半袖。特性 あついしぼう な黒丸です。
最近は台風だらけでうんざりしてる黒丸です。車買ったけどどこに行くか悩ましい。行った先で酒飲めないし、どうしましょうかね。 さて今回は購入したスマートウォッチのレビューです。先日購入したばかりなので、まだ使いこなし方を模索中ですが、触りはじめ…
欲しいものリストを書いて、割とすぐに注文したダーツボードスタンド。それが今日届いたので、さっそく組み立てました。 ダーツスタンド組み立て開始 pic.twitter.com/q9HJST2k5D— 黒丸@長期九州出張中 (@xKxMx2x) 2019年10月15日 完成 pic.twitter.com/aqHG…
タイトルこんなことになってるけど、入手したのは数か月前です。
雨が降らない程度の梅雨が続いて欲しかった、暑いのは苦手な黒丸です。 佐賀住みの遊び場といえば福岡市。佐賀から福岡へは電車や高速バスといった交通機関が意外と頻繁に、遅くまで運航しています。 往復で2000円ちょい、約1時間で行けるので気軽に遊びに…
ミニマリスト動画に影響されて無印良品に興味津々な黒丸です。 今日は来週末の東京旅行用に小物収納等を無印で買ってきました。
ゴールデンウィーク終わったあたりからベランダに野生の鳩が住み着いたんですが、最近ヒナが産まれてました。 まぁ親鳥はいるので、放っといていいでしょう。
最近Fitbitと体重計の連携がうまくできない。FitbitアプリがNokiaの体重計のデータを読み取ってくれない。まぁ別に体重計はNokiaのアプリで見ればいいだけなんだけどね。 今回は3月欲しいもので挙げてた皿にもなる鉄フライパン「ジュウ」が届いたので早速使…
3月欲しいもので挙げてたものの一つ、卓上IHコンロなんですが、クレジットカードの区切りと同時に買いましたね。最初はアマゾンでベストセラーなパナソニックのやつを買おうと思ってたけど、店頭に行って実物観たら意外と大きくてちょっと考えちゃったんだよ…
Fitbit Alta HRってな~んだ??って人向けにいうと、腕時計みたいに使う健康器具です。心拍数とか計ってくれます。 詳細にできることを挙げると 歩数、消費カロリー、距離測定 睡眠記録 時計 心拍数測定 ですね。日常の行動を記録して、スマホのアプリに保…
不定期企画、アマゾンで買ったものを振り返る2013年ver.です。大学3年生のころ。大学のキャンパスが千代田区から葛飾区へ左遷移転された年ですね。アマゾンの使用頻度が年々上がってるのを感じます。 東京に住んで3年目。あれこれ足をのばせば買いに行けるは…
前回の記事のラストで出してたアマゾンボックス。 こいつらの中身を出していきます。2つ箱がありますが、今回のメインは下の薄いほう。
不定期企画、アマゾンで買ったものを振り返る2012年ver.です。大学2年生のころかな。生活に慣れてきたころ。バイトはしてなかったのでたいした量は買ってないですね。金のほとんどをTCGに使ってた気がします。 km2nd.hatenablog.jp
福岡行ってPCパーツ買ってきたのでとりあえずまとめます。 動作確認とBIOSアプデまでしてくれるツクモたんマジ神... pic.twitter.com/YhxwEV87gH— 黒丸@長期九州出張中 (@xKxMx2x) 2019年2月24日
人間、いやな環境にいると昔のことを思い起こし始めるよね。入社する前はあぁいうこと考えてたとか、学生時代は何にハマっていたかとか。 自分がネット通販でamazonを利用し始めたのは大学1年生の頃からです。一人暮らしを始めた時と同じタイミング。バイト…
週1でブログ更新とは言ったものの、仕事終わってから書く時間がない。飯食って風呂入って、最近ほしいもの調べてたらもう0時を過ぎてる感じ。 さて今回は、前回レビューするといってたゲーミングチェアが昨日届いたのでそれのレビューです。
東京旅行の際に購入したノパソのレビューをします。やるやる言ってましたが、なかなかやらなかったのはノパソの撮影スペースがなかったからです。酒飲みするせいでつまみにかけてる調味料が机の上に大量に乗ってます。いい加減この辺の収納を作らないと。 買…