久々のブログ投稿です。
近況としましては、春から地元九州の企業に就職。研修所での寮生活を終え、現在は長崎県に住んでいます。
それは置いといて
最近PCでゲームがしたくなりまして。SNSで話題のPUBGとかニーアオートマタとかCoD WWⅡとか。
プレイするのに必要なPCのスペックを調べたら、どうもグラフィック関連が不足していました。今までやってたWoTではオンボードで十分プレイできたのですが、上記のゲームはさすがに無理があるようなので、思い切ってグラフィックボードを導入することにしました。
それで買ったのがこれ
ASUSのGEFORCE GTX1060 6GBです。自分ASUS製品がなんとなく気に入っていて、スマホもZenfone3、PCのディスプレイもノパソもASUSです。
さてグラボの取り付けなんですが、まぁ所定の位置に差し込んで電源つなぐだけの簡単な作業です。
コンセプト?のフクロウモチーフが外観にも。取り付けたら見えなくなってしまうのに、こういうとこに拘るのは素晴らしいですね。なかなかにカッコいい。
では取り付けていきましょう。と、ここでちょっとしたことが
ここに端子を固定するネジがあるらしいんですが、自分のカバーには全くついておらず。固定しなくても一応取り付けは可能ですが、PCケースを立てたときにグラボの荷重がグラボとマザボの接続点に掛かってしまってよくないと思ったので、セロハンテープで荷重を分散させて応急対応。
取り付けたので早速スコアを測定。3DMARK11を使いました。
まぁそこそこなのでは。これなら十分ゲームできますね。
今はとりあえずWoTのグラフィック設定を最高にしてプレイしてます。今までプレイしてきたフィールドが別物のように感じます。
それではまた。