土日は配信ライブを観て楽しんだ黒丸です。
久々に欲しいモノまとめを書きます。
PC
詳細は先日の記事で
数年前に導入したPCがそろそろ寿命を迎えてもおかしくない時期になってきたのと、もう少しスペックアップしたい欲が出てきました。
一番の懸念は、グラボが死んで映像出力不可になることなんですよね。一応スマホ・タブレット・ノパソがあるのですぐに困ることは無いんですが、ホグワーツレガシ―みたいな重たいゲームは出来なくなりますね。
カメラ
旅行でカメラが欲しくなり、ヨドバシ秋葉の店員の熱弁で購入意欲が爆上がりのカメラがこちら
旧オリンパス、現OM SYSTEMのミラーレス一眼カメラ。私の用途的にフルサイズセンサーは不要なのでAPS-Cかマイクロフォーサーズで考えてたんですが、これは軽量で防塵防滴性能が高いので旅行にもっていきやすそうです。
ちなみにもう一つ気になってるのがこれ
富士フィルムのエントリー機ですね。グリップが深くて握りやすいし、富士フィルム伝統のフィルムシミュレーションがあるので簡単にエモい写真が撮れます。
なんでオリンパスとか富士フィルムで検討してるかというと、この二つの会社はマイクロフォーサーズ、APS-Cセンサーのカメラのみを扱ってるので、このセンサーサイズに合わせたカメラ本体、レンズの開発に力を集中させています(富士は中判というクソデカセンサーもあるけどアマチュアには非現実的)。
CanonやSONYも小さいサイズのカメラやレンズも作ってはいますが、最終的にはフルサイズセンサーの機器を使ってね♡みたいな面が少なからずあると思うんですよ。
というわけで、メーカーとしての力を全力で投入されているだろうモノを選んでます。オリンパスが良い所はレンズ規格をパナソニックと共用できるところですね。パナソニックは一時期Youtuberがこぞって使っていたルミックスGH5等の動画に強いカメラが多い印象。動画もやってみたいなぁという時にもレンズ資産を流用できるんですよね。
靴
お高い奴ではないです。
2年前に購入して高頻度で履いていたスニーカーが先日ご臨終なされました。
これの真っ黒なやつです。サイズは30.0cmなのでセールにも引っかからず。
クッション性がかなり高いので、歩きまくる休日には大いに活躍してくれました。今はスタンスミスでなんとか歩いてます。合皮なので雨に強いのは良いんですが、ソールが薄いから長距離はキツイですね。健康のために、靴には投資したほうが良いですね。
またボンダイにしようかな。でも布製って雨に濡れると嫌なにおいするんだよなぁ。合皮のAir Force1をまた買うかどうするか。
というわけで以上。多分次の定期異動で引っ越すから、デカいものは買えません。