ラブライブ!2期放送期間中の円盤
音楽CDとBD1巻についてです。 アニメ2期も終わり、次の企画も発表され、PSVitaのゲームの発売が待ち遠しい今日この頃です
感想書いてなかったので2期放送中に発売されたCDとアニメ2期BD1巻のことを
まずはOP,ED,挿入歌シングルCD
曲だけを列挙すると
・それは僕たちの奇跡(OP)
・だってだって噫無情
・どんなときもずっと(ED)
・COLORFUL VOICE
・ユメノトビラ(3話挿入歌)
・SENTIMENTAL StepS
・Love wing bell(5話挿入歌)
・Dancing stars on me!(6話挿入歌)
・KiRa-KiRa Sensation!(12話挿入歌)
・Happy maker!(13話挿入歌)
挿入歌も多いなぁ、半分近く挿入歌ありの回だったんだなぁ
【それは僕たちの奇跡】
曲調はOPにふさわしく明るくノリのいいのですが、歌詞ではアニメ2期での要素の一つ、「限られた時間の中で精一杯輝く」という部分を歌っています。
衣装がとても好み。デザインは各個人少しずつ違うのでその辺よく見てみると面白いですよ。
【だってだって噫無情】
和風ロックな非常にカッコいい曲。初めて聞いたとき「これ絶対海未ちゃんセンターやろ!!!」って思ったけど、どうやらそのようです。
2期でも個人回がついに来なかったなぁ...まぁセンター曲もらえたし、もしかしたら余裕あったらやってたのかな。
【どんなときもずっと】
毎回入り方がいい意味でずるいED。サビの歌詞がとても好きです。アニメ中でもあった励まし合い助け合い応援し合い、って感じがなかなかに。
ED映像では、サビ部分でメンバーが一列に並んでるところとかとてもいいですね。マラカス振ってた凛もちゃんと歌ってましたし。5話以降はEDでしかあの練習着の凛ちゃんは見られないんです。
【COLORFUL VOICE】
メンバーのカラーを歌詞に入れてるちょっと面白い曲。
・夏の香りORANGE SMILE
・静かなBLUE SEA
・白い羽よ羽ばたけ
・若葉萌ゆる緑の街
・見守るYELLOW STAR
・照らせ情熱SUNSHINE RED
・桃の花が揺れる頃の
・謎掛けPURPLE EYE
・AQUA BLUEへと溶けるSNOW
曲調はアップテンポで明るく楽しい曲。ちゅん(・8・)ちゅんも聴ける。
【ユメノトビラ】
ジャケットは2年生組。衣装は水色の可愛らしいものだが、ジャケットの3人はキリっとした表情。これが意味するものとは...
アニメ放送直後は検索してはいけない言葉の状態だったこれも、今はラブライブでかき消されてます。ありがとう、ラブライブ!
【SENTIMENTAL StepS】
ユメノトビラのc/w
なんだか卒業ソングみたいな曲調。これを最終話で流されたら寂しさが勝ってしまうから流さなくて正解かも。
【Love wing bell】
ジャケットは1年生組。凛がセンターの曲。女の子は誰でも可愛くなれるという歌詞。自分を変えるっていうのはとても勇気のいることで、それに関しては凛に限らず1年生組には言えることなんじゃないかと思います。ラスサビの凛、花陽、真姫が交互に歌うところがとても好きです。1年生組、2期になって仲良いなぁって感じる描写が増えてたのが嬉しかったです。
【Dancing stars on me!】
Love wing bellのc/w
挿入歌の中では一番好きです。サビでのハンドクラップも含め、とてもノリがいい曲ですし、歌詞での「涙は青春のダイヤモンド」っていうのもとても好きです。青春の中で流す涙はどれも素晴らしいものでしょうねぇ...
【KiRa-KiRa Sensation!】
ジャケットは3年生組。ラブライブ本選での曲。これまでの、ぼらららからのすべてのμ'sを集めたまさに集大成というべき曲。
μ'sのキャッチコピーの「みんなで叶える物語」っていうのを歌詞にも入れ前面に押している。色々考察というか、見るところの多い曲です。
【Happy maker!】
KiRa-KiRa Sensation!のc/w
最終話を明るく終えるにふさわしい曲。映像がとてもよかったなぁ。加入したメンバーの順で登場し、今まで学校でライブをやった場所を次々に移っていくとこや色々。衣装は制服の上をロゴ入りTシャツにして各個人の着こなしをしただけの女子高生らしいもの。この曲のおかげで最終回がある程度は寂しくなくなりました。
こう見てみると、やっぱりアニソンというのはアニメの内容を反映してるから素晴らしいものなんだなぁとつくづく思います。素晴らしい曲たちをありがとうございます。歌詞に注目するのはだいたい慣れたから次は作曲者とかにも注目するの、面白いかもしれない。
今回のCDだけで手に入ったラブカ。僕なんか穂乃果率高いんだよなぁ...別に悪くはないんだけど、一向に海未ちゃんが来ない...
OP/EDのCDは二つを同じテンポで買うと特典がもらえました。ちょっと時間なくてあまり遠出できなかったので近所のアニメイトで特典をもらいました。OPとEDのジャケットがプリントされたデカい団扇でした。
↓表面
↓裏面
挿入歌シングルの方もすべてを同じ店舗で買うと特典がもらえました。特典チェックせずにBDと一緒にソフマップで購入したらA4のクリアファイルをもらえました。ゲマズは収納BOXだったそうですね。CD3枚だけいれるBOX...
↓表面
↓裏面
さて次はBD1巻。ジャケットはもちろん穂乃果!
いつもの透明カバーに入ったやつ。中はこんな感じでBDとCD、あとは特典のいろいろが挟んでありました。
↓ディスクなし
特典は
・音楽CD
・ファイブクロスカード(2枚)
・ラブカ
・国立音ノ木坂学院通信第1号
・ライブ抽選用シリアルコード
・スクールアイドルパラダイス用シリアルコード
でした。
シリアル?映せるわけなかろうもん
ファイブクロスカードは使わないなら開封しないのが吉です。開封前と後で価値が全然違うので。使うならどうせ4枚必要なカードです。BDもう一枚買うかファイブクロスやってない人からもらいましょう。ちなみにラブライブがファイブクロスに参戦してから僕の赤FDはズタボロに負けてます()
国立音ノ木坂学院通信第1号なるものは、まぁ簡単に言えば1期BDのブックレットみたいに、収録されている話の概要や音楽CDの解説等が掲載されているものです。穂乃果役の新田恵海さんのインタビューや4コマなども載っています。
音楽CDには【シアワセ行きのSMILING!】が収録。
前回同様、穂乃果の元気がいっぱい詰まった応援ソング。最近若干ほのキチになってきてるからこの曲がかなり好み。元気が足りない時に聴くと効果てきめんです。合わせてソロアルバムも(ry
今回はこんな感じで。私はBD1枚しか買ってないのでライブ当たるか非常に不安です。あと1週間で結果が...