物欲が復活してきた。やっぱりモノが欲しい黒丸です。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と色々ありますが、私は年中物欲の秋です。久々に欲しいものがたまってきたのでまとめ。
スマートウォッチ
今一番欲しい奴ですね。活動量計は使ってるのですが、その機能に加えてスマホからの通知を観れたり、音楽再生をアシストしてくれたりする機能があったらいいなぁって思ってます。
iPhone使ってる人なら考えずにApple watch買えばいいんでしょうけど、あれってバッテリーの持ちが1日くらい。睡眠の質を測りたい自分としては全然足りないわけです。そもそもiPhone持ってないし。iPadじゃダメらしいです。
Apple watchくらいスマホのアシスト機能が充実してて、Fitbitくらいの活動量計機能があって、なおかつバッテリーが最低3日くらい持つやつを探しています。
今の候補としてはHuawei watch GTかGalaxy watchですね。どちらもバッテリーの持ちが良いうえに中身の性能も申し分ないと思います。
フィットネストラッカーの機能はどちらも力を入れているので、比較対象はスマホ補助機能とデザイン性ですかねー。今のところGalaxyのほうが自分の中では優勢。
HuaweiとGalaxyではOSが異なっていて、前者が自社開発LiteOS、後者はサムスンが推してるTizenOS。
Googleの出してるスマートウォッチ向け汎用OSのWearOSをどちらも採用してません。WearOSはあまり評価が良くないらしいので、スマートウォッチを作ってる大手メーカーは独自路線を走ってるらしいです。
まぁGoogleがPixel Watchだしたらそれに飛びつくので、15日の発表会が楽しみです。なにも言及しなかったら上の2つで検討します。
ドライブレコーダー
昨今はドライブレコーダーが必須。車の納車日が決まったのでそろそろ入手しておかないといけない。
今悩んでるのは
- 前カメラだけでよいのか
- 前後カメラがよいのか
- 車内カメラもつけるべきか
ですね。
普段会社で使ってる車が前カメラだけなので、実際前カメラだけでいいんじゃないのかって思ってしまっています。
ただ、ネットに上がってる煽り運転動画を見ると、後ろカメラの映像だったり、車内カメラの映像が載せられたりしてます。運転手が殴られた件とか車内カメラでの映像ですしね。
あとは、 もしもの交通事故の時に証拠映像として使えるのっていうのがドライブレコーダーの利点ですね。特に後ろカメラは追突してきたドライバーの視線まで確認できるので、裁判で有利になります。
あぁそう考えるとあちこちにカメラつけてたほうがいいのかってなってきます。
妥協点を見つけないと......みなさんはドライブレコーダー、どうしてますか?
ドライヤー
ハゲじゃないので髪はあります(謎アピール)
風呂あがったらタオルでめっちゃ拭いて、後は自然乾燥って感じです。
しかしこの自然乾燥、頭の臭いに関係してくるらしいので流石にドライヤーを使おうと思ってます。頭が生乾き状態ってことなのかな?それとも湿気てるから雑菌が増える?
とにかく、朝の寝ぐせとりの意味でもドライヤーが欲しい。
どうやら風量が多いドライヤーが髪にいいらしい。熱は髪の毛にダメージを与え、やがて禿げる.......は言い過ぎかもしれませんが、熱で乾かすのではなく大きな風量で乾かすのが良いらしいです。
よくあるドライヤーって熱風出すときは風量多くても冷風出すときはそこまで風量でなかったりするじゃないですか。あれ地味に嫌です。
てなわけでダイソンのドライヤーが欲しい。あれ軽くてコンパクトだし風量えげつない。熱風冷風の切り替えもしやすいし風量は変わらない。
でも5万円くらいするんですよねー。そこがネック。今のところ優先順位はあまり高くないです。
ダーツスタンド
家ダーツの環境は以前記事にした通りのままです。
しかし、最近テープが剥がれてボードが落っこちたんですよ......それでボードの18番あたりが割れてしまったので、金銭的に余裕が出来たらしっかりとしたスタンドが欲しいと思っています。
ダーツショップに試投用で同じボードがあるんですが、やっぱりスタンドに取り付けてあるせいか、音がかなり静かです。
集合住宅に住んでるので、仕事終わりの夜にダーツするときはなるべく音は出したくないですからね。あと、万が一引っ越ししたときにも設置位置に悩むこともないだろうし。
ソファ
率直に言うと、PCデスクチェアではリラックスできない。座り心地自体に不満はないのですが、座面が高いのと、椅子が動くせいで休息をとるまでは出来ないですね。
スペース的には問題ないので、ニトリとかIKEAにあるこういうやつがいいです。オットマンも付けると最高にゆったりできますよ。
今回は以上です。そういえば、そろそろ初マイカーが納車されるので楽しみです。ろくなことが無かった先月のご褒美だと思おう。