金沢旅行初日。新幹線に乗り遅れないことが第一です。そこだけが心配。
出発
博多駅発の新幹線が朝8時発。佐賀から出発すると寝坊が怖いので博多駅周辺に前夜から泊まり込み。ネカフェで夜を明かしていました。まだネカフェで寝ても平気な年齢なのでこんなことしてます。
— 🪷くろまる🪷 (@xKxMx2x) 2023年8月25日
体力使うので朝からしっかり目に食べました。6時台に開店する飲食店ほとんどありませんね。
行きの新幹線ではずっとアニメを見て過ごしてました。今放送しているバンドリの最新作ですね。Amazon Prime Videoでダウンロードして一気見。
では大阪まで pic.twitter.com/u1pYf05tQS
— 🪷くろまる🪷 (@xKxMx2x) 2023年8月25日
金沢駅着
蓮の空ゲーマーズ
到着して真っ先に向かったのはココ。なんたってオープニングライブのパンフレットの在庫が僅かと聞いていたので、空腹を耐え忍んで向かいました。
パンフレットを無事購入。その他蓮ノ空グッズをいくらか調達。体感、というか贔屓目に見て綴理先輩のグッズ、売れ残りがちではないか......?
等身大パネルには最近キャストの皆さんが書かれたサインと一言メッセージが。パネルの並び順、てっきり学年ごととかユニットごとかと思ったら、これ店員さんの推しカップリングごとかもしれないですね。こずつづはいいぞ。
梢
とだけ書いた花宮さんの思惑はいったい。
スタンプラリーの開始地点となっているここでは、花帆のパネルがありました。コミュニケーションノートにはなんとみらくらぱーく!のお2人の落書き.......がありました。らしいっちゃらしいですね。無断でサイン書こうとして消されてる菅さんとか。
かなえきのちくわ
遅めの昼飯。
おでんをいくらかとルーローハン。金沢おでんという存在を蓮ノ空で知ったので、夏の暑い季節ですが熱々おでん。車麩はふわトロな触感ですが崩れやすいってほどでもない弾力があり、また出汁をしっかり吸い込んでいて旨味を感じられるのでとてもおいしかったです。
まさに蓮ノ空の生配信番組を観ながら食べてました。聖地で観れるなんてなんという偶然。
ルーローハン、はちょっと想像よりは簡素でしたが提供してる店って身近にないのでいいですね。台湾料理は八角を受け入れられるか否かってところがありますが、私は好きですよ。
玉子が付いてきましたが、おでんの玉子はあんまり好きではないです。たいてい中がパッサパサ。出汁をしみこませようとすると逆に黄身が出汁に溶けていくんですよね。
ホテルチェックイン
駅から徒歩5分くらいのホテルへチェックイン。新幹線旅費とのパックだったので宿泊代は不明。内装は悪くない。荷物を整理していざ観光へ。
いっぷくや
作中で綴理とさやかが食事をしていた店舗、もとい私が所属しているリンクラサークルの聖地(?)であるところのいっぷくやへ行ってきました。ここを含めて近江町市場の店舗は午後5時閉店が多いので夕飯の時間まで待てません。
おいこのデブまたおでん食ってるぞ。車麩、がんもどき、大根、赤巻、日本酒。 赤巻き、いったいどんな味なんだろうと食べてみたら、風味強めのかまぼこって感じでした。大根は外しませんね。めっちゃ味が染みてる上に柔らかくておいしかった。ボク、ここのおでん好きなんだ #蓮ノ空 pic.twitter.com/HmQCZp8bWZ
— 🪷くろまる🪷 (@xKxMx2x) 2023年8月26日
店内には蓮ノ空関連の掲示物がそこそこありました。しっかり聖地として受け入れてもらっているのでしょうか。ドルケストラのお2人のサインまで展示してありました。つい最近金沢観光してたって情報がネット上にあったので、他のユニットのサインも探す旅になりそうです。
近江町市場
近江町市場でさやかのスタンプをゲット。市場の中にあるかと思ったら、金沢駅方面の市場入り口にありました。さすが市場の看板娘、いや看板スクールアイドルですね。
ココのカットは作中でもありましたね。実在する店舗名そのまま載せてよかったのでしょうか。
主計町茶屋街
雨も降ってたので正直スルーしてました。ここは後日夜に行きます。
浅野川大橋
春には桜が綺麗な川沿いになるんだろうな、と思う感じの橋。スリーズブーケ”眩耀夜行”MVはここあたりで撮影したっぽい。このまま遠くへ
— 🪷くろまる🪷 (@xKxMx2x) 2023年8月26日
川沿い下って行けるとこまで pic.twitter.com/y77YGyoaFS
ひがし茶屋街
すごく既視感のある街並みが現れたんですが、6年前に富山であった学会に参加したときに観光に来てた場所でした。あの時とそんなに変わってませんね。ここで着物を着て撮影してる人がちらほら。そういう人たちを避けながらの撮影。ここ学会のときに観光した場所やんけ!思い出してきたわ pic.twitter.com/QExBSYyQ2j
— 🪷くろまる🪷 (@xKxMx2x) 2023年8月26日
冷たい甘味でもと思ってましたが、ここは特に人が多かったのでパス。車麩のフレンチトーストを回収できなかったので後日また。
竪町商店街
想像以上に距離が近くて短時間でまわれてしまったため、2日目に行くところも今日行ってしまいました。ここは先ほどの街と違って若者向けの店舗が立ち並ぶ商店街って感じですね。人がまばらでした。スタンプラリーはこの商店街にあるアニメイト付近。
アニメイト金沢店
アニメイト店内ではなく、階段の踊り場に慈。
このスタンプラリー、ゲーマーズ管轄なのでアニメイトではやってくれませんね。場所の案内も”アニメイト金沢店”ではなく"竪町商店街"でした。端めぐ〜 pic.twitter.com/dSO6g3g3FE
— 🪷くろまる🪷 (@xKxMx2x) 2023年8月26日
グリルオーツカ
蓮ノ空関係なく、金沢名物ハントンライスと言えばこの店、という紹介が多くあったので候補に挙げておりました。それがつい最近スリーズブーケのキャストが来店してサインを残していったとの情報が。
ハントンライス、チキンライスにふわトロのオムレツを乗せるタイプのオムライス。それにマグロのカツ、ケチャップ、自家製タルタルソースがかかったものでした。酸味のある独特なタルタルソースが個性出してると思います。とても美味しかったです。オムライスとこれがメニューに並んでたらハントンライス選ぶくらいにはよかった。綴理先輩、ハントンライスだよ...... pic.twitter.com/eheRMIJb0o
— 🪷くろまる🪷 (@xKxMx2x) 2023年8月26日
量は大中小あって、さっきから食ってばかりの私は中にしましたがそれでも割とボリューミー。ちなみに綴理先輩のアクスタと一緒に撮影している段階では、スリブのサインを見つけられておらず焦っていました。
カウンター席とレジの間にありました。花帆がハントンライスのことを話題に挙げてたくらいしか接点が見つからないのですが、これくらいで来店してサイン残しているとなると、みらくらぱーく!のお2人はいったいどこへ行ったのでしょうか。慈が挙げてたルーローハンの店、もう一回調べてみようかな。
金沢中央観光案内所
ここでは瑠璃乃のスタンプをゲットできます。ついでに観光情報も調べました。明日周るはずの場所を今周ってるので候補が欲しい。
鼓門
鼓門、7月度Fes×Live会場になった場所ですね。ちょうどリアルにライブしてたらしく、マイクスタンドが6本立ってました。6本。いやぁ考えすぎかな。
昼過ぎ、夕方、夜で撮影してきました。ありきたりな構図ですが、こうしてみるとガンガンにライトアップされるより夕焼けに照らされてるほうが趣があって良いですね。星空はさすがに見れませんでした。
ちなみにここのすぐ下、駅構内への地下通路は7月度Fes×Liveの開場前画面の場所です。
初日は以上。割と弾丸旅行だけど何とかなってる。明日はゆっくりまわれたらいいな。
2日目はこちら。
km2nd.hatenablog.jp